
ビジネスマネージャとは、FacebookやInstagramの様々な機能を1ヶ所で管理することができる便利なツールです。
ブランドごとに分かれているInstagramやFacebookページの一括管理や、複数の人間に権限を付与することができるため、組織で広告を運用・管理することが可能になります。
今回はそんな 「ビジネスマネージャ」について、 導入するとどのようなことができるようになるのか? や、設定方法について詳しく紹介します!

①ビジネスマネージャとは
ビジネスマネージャとは、FacebookやInstagramの様々な機能を1ヶ所で管理することができる便利なツールのことです。
具体的には、
- ブランドごとに分かれているFacebookページの一括管理
- 複数の人間に権限を付与
また、FacebookやInstagramで広告を出稿する際には必須となります。
②ビジネスマネージャで出来ること・活用するべき理由
ビジネスマネージャを使用すると、以下のようなメリットが挙げられます。
セキュリティ面の強化
複数人で管理する際にビジネスマネージャを使用することで、各ユーザーに、ページやアカウントごとに必要なアクセス権限を設定できます。個人のFacebookアカウントを直接共有したり、交換したりする必要がありません。
退職者やアクセスが不要になったメンバーについては、ビジネスマネージャからアクセス権限を解除することが可能です。
新しいデバイスや環境でログインする際には、二段階認証を設定することで、より安全に利用できます。
外部との連携
Facebookページや広告の運用を外部の広告代理店と共同で行う際、ビジネスマネージャを活用することでアクセス権限を一元管理でき、ログイン情報のやり取りが不要になります。
外部関係者に対して、必要に応じた権限を柔軟に設定することが可能です。
また、状況に応じて権限を変更できるため、アカウント連携が簡単に行うことができます。
広告運用の効率向上
ビジネスマネージャから各広告プラットフォームへ直接アクセスできるため、広告の作成や担当者の追加作業が迅速に行え、ツール内で完結させることができます。
③Facebook個人アカウントとFacebookページの違いとは
まず、Facebookアカウントとは、Facebookを始める際に作成する個人としてのアカウントです。こちらは友達と交流するためのアカウントという定義となります。
反対に、Facebookページは、企業がファンと交流するためのアカウントです。管理人を複数設定して団体としての運用が可能のほか、広告出稿も可能となります。
それぞれの細かな違いは、以下の図をご参照ください。
個人アカウント | Facebookページ | |
目的 |
友達との交流 | ビジネス利用(ファンとの交流) |
登録・アカウント名 | 個人名(実名)のみ可 | 会社名・商品名・サービス名等で可 |
保有できるアカウント・ページ数 | 1つまで | 制限なし |
管理者 | 自分のみ | 複数選択可能
ユーザーによって割り当てる権限を変えることもできる |
友達・いいねの上限 | 5,000人 | なし |
「いいね!」やコメント | 友達になった人の投稿に「いいね!」やコメントが可能 | 個人の投稿への「いいね!」やコメントは不可 ページの投稿への「いいね!」やコメントは可能 自分のページに投稿されたコメントに対する返信は可能 |
公開範囲 | Facebookログインユーザーのみ閲覧可能 GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索対象にはならない |
Facebookにログインしていなくても閲覧可能 GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索対象になる |
広告配信機能 | なし | あり |
インサイト機能 | なし | あり |
④ビジネスマネージャの作成について
ビジネスマネージャを保有していない場合は以下のステップで作成を行います。
4-1.ビジネスマネージャの作成方法
1. https://business.facebook.com/overview にアクセス。
「新しいアカウントを作成」をクリック。
2. 必要事項を記入し「送信」をクリック。
3.メールアドレス宛に以下のメールを届くので、「今すぐ認証」をクリック。
4.ビジネスマネージャの作成が完了。
続いて、ビジネスマネージャが作成出来たら、Instagramアカウントとの連携を行います。
4-2.Instagramアカウントとの連携方法
ビジネス情報の入力について
「ビジネス情報」をクリックし必要情報を入力する
ビジネスマネージャへのページの追加
1.ページ追加をクリック。
2.追加したいページのページ名もしくはURLを入力。
3.「ページ追加」をクリック。
4.「すべて追加」をクリック。
※ページと連動しているInstagramのアカウントが表示されます
5.ページを連動しているInstagramでログインをする。
6.ビジネスマネージャにページの追加リクエスト申請が完了。
4-3.ビジネスマネージャのメンバーを追加する際の管理権限と注意点について
続いて、ビジネスマネージャ内のメンバーにそれぞれ管理権限を付与します。
管理権限は以下3種類に分かれます。
- 全権限/ファイナンス(確認と管理)
ビジネスアカウントの全権限を所有するメンバー(以前の[ビジネス管理者]の役割)は、設定、メンバー、ツール、ビジネスアセットなど、すべてを管理できます。ビジネスアカウントを削除したり、全権限に自動的には含まれていない詳細オプションを自身に割り当てることもできます。
- 全権限
ビジネスアカウントの全権限を所有するメンバー(以前の[ビジネス管理者]の役割)は、設定、メンバー、ツール、ビジネスアセットなど、すべてを管理できます。ビジネスアカウントを削除したり、全権限に自動的には含まれていない詳細オプションを自身に割り当てることもできます。
- 一時的なアクセス
一時的なアクセスが付与されたメンバーには、[基本]のアクセス許可(割り当てることができるのは[基本]のアクセス許可のみ)が3日間~75日間割り当てられます。指定された有効期限の期日になると、アクセスは自動的に取り消され、そのメンバーはビジネスアカウントおよび割り当てられているビジネスアセットから削除されます。(この機能は現在、Meta Business Suiteでのみ利用)
4-4.ビジネスマネージャにメンバーを追加する方法
1.「メンバーを招待」をクリック
2.追加したいメンバーの情報を入力し「次へ」をクリック
3.権限付与をしたいページを選択し、権限を選択し、「招待」をクリック
4.完了をクリック
5.招待された人はメールを確認し、「スタートをクリック」
4-5.ビジネスマネージャの管理者にページの権限を付与する方法
1.「アセットを追加」をクリック
2.「クラシックページ」をクリック
3.「ページを管理」をオンに切り替え「変更を保存」クリック
4.「ページを管理」をオンに切り替え「変更を保存」クリック
4-6.ビジネスマネージャにパートナー(代理店)を追加する方法
方法は広告主側が追加する方法と、パートナー(代理店)からの申請を承認する方法があります。
広告主がパートナーを追加する手順
1.ビジネスマネージャにログイン
2.【パートナー】を選択
3.【追加】を選択
4.【パートナーにあなたのアセットへのアクセス許可】を選択
5.パートナーのビジネスIDを入力し、【次へ】を選択
6.アセットタイプを選択→【新デザインのページ】を選択
7.アセットを選択→パートナーに権限を付与したいFacebookページを選択
8.アクセス許可を割り当てる→【全権限】をオン→【変更を保存】を選択
パートナー(代理店)からの申請を承認する手順
ビジネスマネージャからの申請をFacebookページ上で承認する場合
1.Facebookアカウントから、管理しているFacebookページのホームをクリック
★代理店などから権限付与の申請が来た場合の承認フロー
★代理店などから権限付与の申請が来た場合の承認フロー
★代理店などから権限付与の申請が来た場合の承認フロー
⑤ビジネスマネージャの作成時の注意点
ビジネスマネージャを作成する際には、いくつか注意しなければいけないことがあります。
以下の点を必ず抑えましょう!!
- ビジネスマネージャに登録するには、Facebookの個人用アカウントのユーザーネームとパスワードが必要です。また、1ユーザー(Facebookアカウント)につきビジネスマネージャの開設上限は、2個までです。
- ビジネスマネージャがなんらかの原因で停止となった際、そのビジネスマネージャにユーザーとして追加されているFacebook個人アカウントへ影響が発生する可能性があります。
例えば、ポリシー違反の広告配信を継続すると、ビジネマネージャ全体に影響が及ぶ可能性があるので注意しましょう! - ビジネスマネージャに登録する際は、Facebook(個人アカウント)の二段階認証を徹底しましょう。セキュリティ強化の一環として義務付けられています。
⑥まとめ
ビジネスマネージャを導入すると、複数のInstagramアカウントやFacebookページを一元管理できるようになり、運用の手間を大幅に削減できます。また、InstagramとFacebookの広告を統合して運用・分析できるため、より効率的な広告戦略の立案が可能になります。さらに、チームごとに権限を設定できるため、社内の担当者や外部パートナーと安全にアカウントを共有しながら運用できるのも大きなメリットです。
これからInstagramやFacebookを本格的に活用し、SNSマーケティングを強化したいと考えている企業にとって、ビジネスマネージャは必須のツールと言えるでしょう。導入することで業務の効率を上げ、より成果の出るSNS運用を実現していきましょう。