【まとめ】Facebook Japan主催「House of Instagram Japan 2021(セミナー)」から見るインスタグラムのビジネス活用法
2021年9月15日(水)マーケター向け向けのオンラインセミナー「House of Instagram Japan 2021」がFacebook Japanによって開催されました。 様々な制約のなかで、顧客とのコミュニケ…
2021年9月15日(水)マーケター向け向けのオンラインセミナー「House of Instagram Japan 2021」がFacebook Japanによって開催されました。 様々な制約のなかで、顧客とのコミュニケ…
個人の”グミ好き”という思いから、SNSでの発信を通じてグミ好きがつながるコミュニティにまで発展した「日本グミ協会」。 2018年・2019年には原宿でのイベント開催、2020年にはオンラインイベントを実施しました。 今…
Instagram に2018年6月5日、投稿画像から直接ECサイトで購入ができるショッピング機能(Shop Now)が導入されました。ショッピング機能(Shop Now)は、ECで商品を取り扱っている企業にとって重要度…
Instagram(インスタグラム)で、最も重要なのは、投稿クリエイティブ(投稿する静止画や動画)です。投稿の内容や情報ももちろん大切ですが、Instagramはビジュアルの占める情報が8割を占めると言われています。 ク…
2021年7月29日、8月5日に弊社シェアコトにて「Instagram(インスタグラム)運用でよくある課題&改善策5選」と題したウェビナーを開催しました。 本記事では上記ウェビナーの内容を元に、企業アカウントを運用する上…
Instagram(インスタグラム)は、リツイートの機能があるTwitterなど他のSNSに比べ、拡散の機能が少ないため炎上しづらいと言われています。 しかしながら、企業アカウントの運用においてはDM・コメントの返信を行…
SNSの中でもビジュアルで商品などをわかりやすく訴求できるInstagram(インスタグラム)。 Twitter・LINE・Facebookと数あるSNSの中でも「Instagramの運用に力を入れている」「これから本格…
Instagram(インスタグラム)の企業活用はますます増えています。 そんな中で、2021年6月17日(木)中小ビジネス向けのオンラインセミナー「Instagram アカデミー TOKYO」がFacebook Japa…
2021年6月9日にインスタグラム社がアルゴリズムについて公式ブログで説明がされました。経緯は、世の中に多くの誤解があり、よりInstagamを理解してもらうために説明となっています。 今回の説明でInstagramのテ…
リアルタイムにフォロワーに発信できるライブ配信機能、Instagramライブ(インスタライブ)。おうち時間が増えてきた近年、活用する企業アカウントも増えてきました。 本記事では、業種別に企業のインスタライブ配信事例をご紹…
SNSとして日常にすっかり定着した「Instagram(インスタグラム)」。 友人やインフルエンサー・好きなブランドやお店のアカウントをの投稿を閲覧したり、ストーリーズを投稿したりはしたことはあるけど、詳しい機能はよくわ…
企業アカウントの運用で大事なポイントは、定期的な投稿です。 Instagramの投稿と一口に言っても、Instagramではアカウントトップに一覧で表示される「フィード投稿」、24時間のみ投稿が表示される「ストーリーズ投…