MENU
  • ニュース
  • LINE公式アカウント機能
  • 運用事例
  • キャンペーン事例
  • マーケティング活用

LINEラボ

運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!

  • ニュース
  • LINE公式アカウント機能
  • 運用事例
  • キャンペーン事例
  • マーケティング活用
  • HOME
  • LINE公式アカウント機能
  • 【2022年最新版】LINE公式アカウントのステップ配信とは?機能説明~設定方法まで解説!

【2022年最新版】LINE公式アカウントのステップ配信とは?機能説明~設定方法まで解説!

2022-05-202024-12-03 シェアコト編集部
LINE公式アカウント機能
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
海保
コンテンツ制作や企画営業を経て、2021年に株式会社シェアコトへ入社。幅広い業種・業態のSNSアカウント運用を担当。 趣味:サッカー観戦。Jリーグ大好き。
  • WebSite
この記事では、LINE公式アカウントのステップ配信について解説していきます。ステップ配信を設定することで、メルマガ配信より簡単にターゲットごとへの配信が可能になります。

以下では、ステップ配信のメリットや詳しい設定方法、おすすめの使い方などを紹介します。

目次
  1. LINE公式アカウントのステップ配信とは?
  2. ステップ配信のメリット
  3. ステップ配信の設定方法
    –3-1.ステップ配信をクリック
    –3-2.基本設定
    –3-3.メッセージ設定
    –3-4.ステップを追加:メッセージを配信
    –3-5.ステップを複数追加
    –3-6.条件分岐を設定
    –3-7.利用開始
  4. ステップ配信の注意点
  5. おすすめの使い方
  6. さらにステップ配信を活用する

1_LINE公式アカウントのステップ配信とは?

そもそも「ステップ配信」とは、「ユーザーの行動」をきっかけに、あらかじめ用意したメッセージを、決められたタイミングで順番に配信する機能です。

LINE公式アカウントのステップ配信では、「友だちの追加」をきっかけに、設定していた日にちが経過するとメッセージが自動的にに送られるという機能です。

例えば、”友だち追加して3日後に商品のお知らせメッセージを自動でお送りする”というようなことが可能になります。

ステップ配信を一度だけ設定しておけば、順番にメッセージが配信されるため、運用負荷を減らすことができます。

目次へ

2_ステップ配信のメリット

先述の通りステップ配信はユーザーのアクション(友だち追加)に対して、メッセージが自動で順番に配信される仕組みです。そのため、ユーザー1人ひとりに最適な情報をこちらが意図した順番で1から伝えることができます。つまり、全員に全ての情報を届けることが可能になります。

一方、一斉配信は友だち追加の時期に関係なく、同じタイミングで同じ情報を配信します。ですので、ユーザーは友だち追加後のメッセージからしか受け取ることができず、過去のメッセージは受け取れません。ここがステップ配信との大きな違いです。

また、手動ではフォローが漏れてしまいがちな対応についても、自動化することで抜け漏れなく配信できます。運用の手間も省けるので一石二鳥です。

企業の活用方法について、さらに知りたい方は後述の「ステップ配信のおすすめの使い方」もぜひご覧ください。

目次へ

3_ステップ配信の設定方法

続いて、ステップ配信の設定方法もご紹介いたします。
まずは、LINE公式アカウントの管理画面(https://manager.line.biz/ )にログインして、アカウントを選んで下さい。

3-1.ステップ配信を選択

サイドバーから「ステップ配信」を選びます。

右上の「作成」をクリックすると、以下の設定画面に移ります。
上部が「基本設定」、下部が「メッセージ設定」の画面になっています。

3-2.基本設定

基本設定では、以下の内容を設定します。

  • 管理用のタイトル
    ユーザーには表示されませんので、管理しやすいものを設定しましょう。
  • タイムゾーン
    デフォルトで「Tokyo」に設定されているので、基本的には操作の必要はございません。
  • 有効期間(どの期間に友だちになった人を対象にするのか)
    開始日と終了日を設定可能です。有効期間後に開始条件に一致した友だちがいても、その友だちにはメッセージが配信されません。ステップ配信がすでに開始している友だちには、有効期間後でもメッセージが引き続き配信されます。
  • 配信数の上限
    配信数の上限を設定可能です。「先着●名様」といったクーポン配信などの場合に活用可能です。

3-3.メッセージ設定

続いて、メッセージ設定を行いましょう。
まずは「友だち追加」と書かれている部分をクリックします。

右側に設定画面が表示されます。
開始条件の種類は「友だち追加」と決まっています。変更はできません。

設定する項目は、以下の2つです。

  • 追加日

選択した日付以降に「友だち追加」された人が配信対象になります。

  • 追加経路

「すべての経路」か「特定の経路」を選択します。
特定の経路を選んだ場合は、表示される以下の選択肢から対象にしたい経路を選びます。

設定ができたら「保存」をクリックします。

3-4.ステップを追加

次に、「ステップを追加」をクリックします。そうすると以下の2種類が出てきます。

  • メッセージを配信
  • 条件分岐を追加

まずは「メッセージを配信」からご紹介します。
左側に、「1日後」と「メッセージ配信」というステップが追加されました。
「メッセージ配信」をクリックすると、右側にメッセージを編集という画面が表示されます。

ここで、配信したいコンテンツを設定していきます。

  • メッセージラベル
    管理用でメッセージの内容を識別する用途です。必要に応じて設定しましょう。
  • 配信時間帯
    どの時間帯に配信するかを設定します。
    ※配信数が多く、時間帯内に配信が終わらない場合は、翌日の同じ時間帯に配信されます。
  • コンテンツ
    配信するメッセージを設定します。メッセージを設定すると、プレビューで確認も出来ます。
    コンテンツは、テキスト以外にもスタンプや写真・リッチメッセージ、クーポンなどLINE内の機能を活用した配信も可能です。

1つのメッセージ設定の中に3つまでコンテンツを追加可能です。
追加したい際は、下の「追加」ボタンから追加可能です。

問題なければ「保存」をクリックします。
続いて、配信のスケジュールを設定します。
「1日後」と記載がある部分をクリックすると、右側に「待ち時間を編集」という画面が表示されます。

ここで、「友だち追加」をきっかけに、何日後にステップメッセージを配信するのかを設定します。
設定が完了したら「保存」をクリックします。

これで、”「友だち追加」を開始条件に、3日経過した後に、「イベント告知」のメッセージ配信が行われる”というステップ配信の設定ができました。

3-5.ステップを複数追加

ステップメッセージは複数設定できることも可能です。先程追加した「メッセージ配信」と「完了」の間にカーソルを持っていくと「+」マークが現れます。

これをクリックすると、「メッセージを配信」という選択肢が表示されるので、クリックします。

クリックすると、「1日後」と「メッセージ配信」の2つの項目が現れますので、
先程同様メッセージ送信のスケジュールと配信内容を設定していきます。

これで2つめのステップ配信が設定できました。
3つめ以降を設定した場合も、同じように追加可能です。

3-6.条件分岐

続いて、「条件分岐」について解説します。

「条件分岐を追加」をクリックすると、以下のような画面になります。
「条件1」と「+」ボタンの2つが表示されます。

まずは「条件」から解説します。
「条件」をクリックすると、右側に「条件を編集」画面が表示されます。
条件分岐とは、ある条件で絞って、ステップ配信を分岐させることができる仕組みです。

  • 条件ラベル
    管理用の条件の識別ラベル。ユーザーには表示されませんので、管理しやすいものを設定しましょう。
  • 条件
    分岐させる条件の設定です。分岐させる条件は、LINE公式アカウントの絞り込み配信で用いることが出来る以下の「属性」で絞り込むことが出来ます。

・性別
・年齢
・OS
・エリア

例えば、女性の方に絞り込んで配信すると以下のようになります。

そうすると、①「条件に合致」(今回の場合は女性の方)と②「条件に合致しない」(今回の場合は男性・その他の方)の2つに条件が分岐しステップ配信が進んでいきます。
②「条件に合致しない」人の場合にも、「+」でステップ配信を追加したり、更に条件を追加することが出来ます。

<2022.2.9新機能追加>
開始条件と配信条件の分岐に「オーディエンス」が設定可能に!

「ステップ配信」に新機能が加わり、開始条件と配信条件の分岐に「オーディエンス」が追加できるようになりました。

「オーディエンス」は管理画面上の[データ管理]から作成可能で、指定した条件でユーザーグループを作成できる機能です。
これまではメッセージ配信や広告での利用が主でしたが、「ステップ配信」にも利用できるようになりました。

作成済みのオーディエンスから配信対象を設定でき、条件分岐はユーザー属性との組み合わせが可能です。
出典:https://www.linebiz.com/jp/news/20220214-02/

3-7.利用開始

設定ができたら、「利用開始」をクリックすると、ステップ配信が始まります。

目次へ

4_ステップ配信の注意事項

配信されたメッセージは課金対象

ステップ配信で配信されたメッセージは課金対象としてカウントされます。

メッセージ通数の上限を超過した場合

LINE公式アカウントには、プランに応じたメッセージ数の上限があります。もしも上限を超過した場合は、ステップ配信は「停止」します。

ステップ配信を再開したい場合は、プランを変更するか、メッセージ上限を引き上げ、ステップ配信の「再開」ボタンをクリックします。

友だちがアカウントをブロックした場合

友だちがブロックした場合は、配信は停止となります。友だちがブロックを解除した場合は、新規の友だち追加とみなされ、ステップ配信が初めから行われます。

途中でステップ配信を削除した場合

配信中のステップメッセージの内容を削除した場合は、その次に設定されているステップに移ります。

目次へ

5_ステップ配信のおすすめの使い方

美容クリニック(店舗で友だち追加)の場合

ご来店いただいたお客様へのアフターフォローもステップ配信であれば簡単に実施可能です。ご来店後のお礼メッセージから他商品のご案内、次回予約の促進など売上アップや再来店に繋げることが可能になります。

1通目/友だち追加直後/内容:本日はご来店ありがとうございました。
2通目/3日後:先日の施術はいかがでしたでしょうか?
3通目/7日後:お客様の内〇%の方がご利用されているスキンケア商品のご案内
4通目/14日後:商品のこだわりの製法を紹介

不動産会社の場合

せっかく作成したコラム記事やお役立ち情報はぜひ友だち全員に配信したいですよね。一斉配信では友だち追加後からのメッセージしかユーザーは受け取れませんが、ステップ配信を使うことで全員に情報を届けることが可能になります。

1通目/友だち追加直後:友だち追加ありがとうございます。
2通目/3日後:不動産会社選びの3つのチェックポイント
3通目/7日後:賃貸が良いのか?購入が良いのか?
4通目/14日後:不動産ローンの審査について

会員制ジム(会員様のみ友だち)の場合

会員の皆様には継続して通っていただき、成果を実感いただきたいですよね。会員様へのお得情報やトレーニングを応援するメッセージの配信などで、ユーザーとのコミュニケーションが可能になります。

1通目/友だち追加直後:会員登録ありがとうございます。
2通目/3日後:ジムの器具紹介
3通目/7日後:ダイエット中のおすすめメニュー
4通目/14日後:一緒に頑張りましょう

目次へ

6_さらにステップ配信を活用する

ここまでLINE公式アカウントのステップ配信について紹介してきました。
公式の機能だけでも様々なメッセージ配信が可能になりますが、拡張機能を追加することでさらに自由にステップ配信を活用することが可能になります。
LINE公式の機能ではステップ配信開始のきっかけは「友だち追加」しか選択できませんが、拡張機能を使えばアカウントに合わせた”きっかけ”やセグメントをさらに分けて設定することができます。

美容クリニック(店舗で友だち追加)の場合

LINE公式アカウントでは、年齢・性別・地域等でしか条件分岐できませんがお客様の施術内容に合わせて条件分岐することも可能になります。

1通目/友だち追加直後/内容:本日はご来店ありがとうございました。

2通目/(脱毛をされた方)3日後:次の施術は〇か月後に可能です。ご予約はこちら
2通目/(リフトアップをされた方)3日後:たるみ改善にこの商品もおすすめです

3通目/(脱毛をされた方)20日後:〇月の予約枠が残り僅かです。お早めに予約を
3通目/(リフトアップをされた方)20日後:今だけ○○の施術が〇円引き!

会員制ジムの場合

ユーザーの利用状況やプランに合わせての配信も可能になります。
また、会員・非会員の方を分けて配信することも可能になります。

1通目/友だち追加直後(会員の方):会員登録ありがとうございます。
1通目/友だち追加直後(非会員の方):まずは無料ダイエット診断

2通目/3日後(会員の方):ジムの器具紹介
2通目/3日後(非会員の方):〇月の無料体験スケジュール

3通目/14日後(会員の方 最近ご利用):頑張っていますね!その調子!
3通目/14日後(会員の方 最近ご利用なし):当ジムではトレーナーがサポート!(利用促進)
3通目/14日後(非会員の方):今だけ初期費用無料!

 

『シェアコト』のLINEサービス

LINEマーケティング支援

収集した属性や好みをもとにしたセグメント配信やシナリオ配信、チャットボットなどの実施ができます。
また、運用代行もご提供しておりますので、ノウハウ不足・人手不足の企業様も安心して導入いただけます。

LINEマーケティング支援

LINEキャンペーン支援

レシートキャンペーンはもちろん、シリアルコードキャンペーンやスタンプラリーなど様々なキャンペーンを行えます。
また、キャンペーンに様々なオプションをつけることも可能です。

LINEキャンペーン支援
  • 「Instagram Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け! 「Instagram Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!
  • 「X Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け! 「X Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!
  • LINE公式アカウント機能

LINE公式アカウント運用

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

RECOMMEND

  • 2024-12-03

    【最新版】LINEの機能 LINE VOOMの基本情報や使い方を解説!

  • 2024-12-03

    【LINE公式アカウント】リッチメニューにコピー機能が登場!作成方法や使…

  • 2024-12-03

    作り方まで解説!LINE公式アカウントの自動応答メッセージを活用したチャ…

  • 2022-05-19

    【2022年最新版】LINE公式アカウントの料金プラン徹底解説!費用削減…

  • 2024-12-03

    LINE Tagとは?基本的な機能や注意点を解説!

  • 2022-10-12

    【事例あり】ショップカードとは?LINE公式アカウントの機能を徹底解説!

  • 2024-12-03

    LINE公式アカウント | セグメント配信の設定方法を徹底解説!

  • 2024-12-03

    LINE公式機能でのAI応答を利用した「チャットボット」や話題のChat…

LINEツールのデモを全て体験可能!

QRコード

QRコードを読み取って友だち追加すると実際の機能が体験できます。

使い方詳細はこちら
SNS運用ご担当者様必見! LINEラボの更新情報やメルマガ会員限定のSNS最新情報をお届け! メルマガを受け取る

最新の記事

  • 【2025年保存版】LINE公式アカウント 配信メッセージ事例まとめ

    2025-07-01
  • 【LINE公式アカウント】OCR機能を活用したレシートキャンペーンの実施方法とメリットとは?

    2025-05-26
  • 【LINE公式アカウント】アカウント立ち上げにおける重要なポイントとは?設計方法を解説!

    2025-05-01
  • 「Instagram Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!
  • 「X Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!

カテゴリー

  • ニュース
  • LINE公式アカウント機能
  • 運用事例
  • キャンペーン事例
  • マーケティング活用

サービス一覧

  • <トータルですべてお任せ!>LINE運用代行サービス
  • <詳細にアカウントを分析>LINE運用レポートサービス
  • <反応率&売上UPに貢献>LINEマーケティング支援
  • <様々なキャンペーンが可能>LINEキャンペーン支援
  • シェアコトにワンストップでお任せ!「LINEキャンペーン事務局」
お役立ち資料をダウンロード

資料をダウンロードする

貴社のLINE運用に役立つ
「お役立ち資料」がダウンロードできます!

LINEをはじめとした、仕事に役立つ資料をご提供しております。

  • 【入門編】LINE公式アカウントをはじめるには?~基本機能・料金・成功事例~
  • 【応用編】LINE公式アカウントのお悩み解決~拡張ツールとは・追加機能・成功事例~
  • 【LINEキャンペーン事例12選】成功ポイントを徹底解説
お役立ち資料ダウンロードはこちらから

各種サービス・提携についてのご質問やご相談は、こちらからお気軽にお問合せください。

資料請求・お問い合わせ
  • お役立ち資料
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • お問い合わせ
株式会社シェアコト

© sharecoto CO., LTD.

  • 運営会社
  • お問い合わせ

©Copyright2025 LINEラボ.All Rights Reserved.

MENU
  • LINEラボ

    運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!

  • ニュース
  • LINE公式アカウント機能
  • 運用事例
  • キャンペーン事例
  • マーケティング活用
  • 資料請求・お問い合わせ